コンディショニングトレーナー
清野 浩希
Seino Hiroki
<資格>
理学療法士
(認定理学療法士:運動器)
Movement Links Specialist(MLS)
Certified Mulligan Practitioner(CMP)
<経歴>
2013年〜:理学療法士免許取得
船橋整形外科グループで9年間勤務
(船橋整形外科病院→市川クリニック)
2022年〜:KINMAQ浅草院
ORION代表(〜現在)
2023年〜:株式会社kickyメンテナンスメンバー(〜現在)
KINMAQ品川院→大森院
2024年〜:RAS(Recovery & Activation Studio)(〜現在)
(〜現在)
<テーマ>
”心を動かす技術を”
<セミナー受講歴>
ーコンディショニング系ー
-
THE BARRAL INSTITUTE:内臓マニピュレーションI、レベルII(VMI、VM II)、上級コース(BrainI、Brain II)修了
-
ERGON® physiotherapy IASTM:FM1終了
-
Fascial Manipulation®︎:レベルⅠ、レベルII修了
-
アナトミートレイン:ストラクチャー&ファンクションコース修了
-
Mulligan Concept:Upper Quarter, Lower Quarter, Advance Course修了
-
オステオパシー:ART&HVLA(体幹編)、頭蓋基礎&臨床編修了
-
Motor control:upper Quarter修了
-
マニュアルセラピー(脊椎、四肢関節)修了
-
NOI(Neuro Orthopaedic Institute):Explain Pain修了
-
顎関節に対する徒手理学療法修了
-
脊柱側弯症に対するシュロス法(イントロダクションコース)
-
入谷式足底板基礎編修了
-
KT TAPE:BASICコース、MASTERコース修了
ーパフォーマンス系ー
-
東京医科歯科大学スポーツサイエンス機構教育プログラム:
下肢I、下肢II、上肢I修了
-
DNS(動的神経筋安定化・発達運動学的アプローチ):
A・B・Cコース、パベル・コラー博士特別ワークショップ修了
・Pelvic Floor Self Treatment - Activation and Relaxation修了
(骨盤底筋のセルフトリートメント:リラクゼーションと活性化)
・Optimizing dynamic stabilizing function of the hip:
Accessing the CNS by utilizing specific zone of support修了
(股関節の動的安定化機能の最適化:
特定のサポートゾーンを利用してCNSにアクセスする)
・Facilitating optimal Foot Function修了
(最適な足の機能を促通)
・Running Athlete Movement Preparation修了
(ランニングアスリートの動きの準備)
・Trigger point Chains in the Diagnosis and Treatment
of Headaches修了
(頭痛の診断と治療におけるトリガーポイントチェーン)
・The use of DNS stability training to improve performance and
reduce the risk in the tennis修了
(テニスにおけるパフォーマンスを向上させ、
リスクを軽減するためのDNSトレーニング)
・Optimizing dynamic stabilizing function of the shoulder:
Accessing the CNS by utilizing specific zone of support修了
(肩関節の動的安定化機能の最適化:
特定のサポートゾーンを利用してCNSにアクセスする)
・Dynamic Neuromuscular Stabilization and the singing Athlete 修了
(DNSと歌うアスリート)
-
PRI(Postual Restoration Institute® ):
Primary courses(マイオキ、ポスチュラル、ペルビス)修了
Secondary courses(I&I)修了
-
ムーブメントリンクス:下肢帯、上肢帯、上級コース修了
-
国際PNF協会®認定:ベーシックコース(Level1+2) 修了
<論文>
-
理学療法ジャーナル(56巻5号:2022年)
「主観的伸張感で実施時間を設定した静的ストレッチングの
有効性—ランダム化クロスオーバー試験による検討」
→第34回理学療法ジャーナル最優秀論文賞受賞
-
理学療法ジャーナル(57巻7号:2023年)
「主観的伸張感で実施時間を設定した静的ストレッチングの
有効性—第2報:セット数の検討」
<学会発表>
-
第21回千葉県理学療法士学会(2016年)
「片側人工股関節全置換術後における前方からの靴下着脱動作
の制限因子について」
-
第7回運動器理学療法学会学術大会(2019年)
「主観的伸張感を用いたストレッチによる即時的な可動域改善
効果の検討」
-
第25回日本基礎理学療法学会学術大会(2020年)
「静的ストレッチングは何秒すればよいのか」
-
第9回運動器理学療法学会学術大会(2021年)
「主観的伸張感で実施時間を設定した静的ストレッチングの
有効性 〜外来患者に有効なセット数の検討〜」
-
第29回千葉県理学療法士学会:主題演題(2024年)
「顎関節の症状に対するFascial Manipulationの有効性
~非症状側への介入が重要であった症例について~」
-
第20回姿勢と歩行研究会・姿勢と平衡国際シンポジウム(2024年)
「顎関節の症状に対する全身的な姿勢改善の有効性
~Fascial Manipulationを用いた介入の効果について~」
-
第28回⽇本ペインリハビリテーション学会学術⼤会(2024年)
「踵部痛に対するFascial Manipulationの有効性」
-
第61回日本リハビリテーション医学会学術集会(2024年)
「顎関節の症状に対するFascial Manipulationの有効性
~開口時の右顎の違和感を主訴とする症例~」
<セミナー講師歴>
◆2022年
-
腰痛評価に必要な基礎知識(Zoom)
◆2023年
-
ヨガやピラティスをするための身体機能チェックとエクササイズ
(対面)
-
現場が楽しくなるカラダの評価〜腰痛編〜 全3回(Zoom)
-
ヨガティーチングに生かす筋膜アプローチ 全2/5回(対面)
◆2024年
-
ヨガティーチングに生かす筋膜アプローチ 全3/5回(対面)
-
筋膜と運動学(対面:ヨギー オンデマンド教材)